ブルージィー、スローリー、ロマンチック ジャズピアノ

レッド ガーランド トリオ CDアルバム 「Groovy」の 2 曲目 ” Gone Again ”  ピアノ右手のアドリブ部分のアナライズをする。(スマホの方は譜面をタッチ、PCの方は譜面をクリックでクリアに拡大できます)

CA3F0051         

最初の 4 音。 Cmトライアド。C# はグリスノート。

<Aパート>

1 小節 1 拍。フラットが 3 個なので、 Ab リディアン。 2 拍は、 AbM7 アルペジオ。 3 拍は、スケール音。

2 小節 1 ~ 2 拍は、 Bbドリアン。 D音は、パッシングトーン。 3 ~ 4 拍は、 Eb ミクソリディアン。 

3 小節 1 ~ 2 拍は、 Ab6 のアルペジオ。 Eナチュラル は、パッシングトーン。 3 拍 4 拍、フラットが  3 個なので、  Ab リディアン。

4 小節 1 ~ 2 拍、 Ab イオニアン( 2 拍目に BASS が Db を弾いている)。 3 ~ 4 拍、 Ab イオニアン又は Ab リディアン。 4 拍は、 Cm7 のアルペジオ。

5 小節 1 ~ 2 拍、 Ab ドリアン。 3 ~ 4 拍、 Db ミクソリディアン。最後の D ナチュラル は、パッシングトーン。

6 小節全部、 B リディアン。

7 小節 1 拍、 Bb は、グリスノート。 3 ~ 4 拍は、 F#sus4 トライアド。

8 小節 2 拍目、Ab add9th のアルペジオ。コード、 AbM7 / Bb は、サウンド的には、 Bb7sus4 と同じ。3 拍、 B リディアン7th 。 4 拍、表拍は、 D dim トライアド。裏拍は、クロマチックライン。普通は、 Bb , A ナチュラル、 Ab とするところだが、 Bb , A ナチュラル をあえて逆にしている。

 

 

CA3F0052   

<Bパート>

1 小節 1 拍、 F# はグリスノート。その他は、 Eb イオニアンのスケール音。 3 ~ 4 拍は、 Cm7(11) + b5  の Cmブルースフレーズ。

2 小節 1 拍は、 Fm のコードトーン。 2 拍は、 Ab の音を使っているが、半音階的でこれも Cm のブルースフレーズになっている。 3 拍は、Dmペンタフレーズ。 4 拍は、 G7 のコードトーン。 3 ~ 4 拍は、前の小節からの Cm の調性に Cメジャーの調性を混合したコード進行になっている。

3 小節 1 拍は、コードが Cm で フレーズに A のナチュラル。これは、 Cメロディックマイナーか、 Cドリアンで考えている。 3 ~ 4 拍。ここのコードは、テーマ部分では、 Cm のままである。そして、テーマのメロディでは、 2 拍裏に Ab があるので、ここは本来、 Cエオリアンのはずである。しかし、アドリブ時には、 3 ~ 4 拍のコードは、 Dm7 になっていて、 Cエオリアンではない。アドリブ時のスケールは、 B音が使われていないのではっきりしないが、 Cメロディックマイナー、又は Cドリアンである。最後の F# 音は、次の G に向かう、パッシングトーンである。

同じ Cm の調性であっても、 Ab を持つ Cm と、 Aナチュラルを持つ Cm では、違って聞こえる。 Ab を持つ自然的なマイナーに対して、 Aナチュラル音は、メジャー調性からの音なので、 Aナチュラルを持つ Cm は、メジャーの音が混じったマイナーと言える。マイナーとメジャーの混合である。

 4 小節 1 拍、 Cmトライアド。 2 拍は、 Cドリアンで出来ている。 1 拍、 2 拍共に Cm7 (6) ペンタでできているとも言える。3 ~ 4 拍は、クロマチックライン。

 5 小節 1 拍の装飾音は、クロマチックライン。これが Bb に向かって、この小節全体は、 Cm7 で考えている。スケールは、A 音が使われていないので、はっきりしない。前の小節で、Aナチュラル。後の 6 小節目で フレーズに Ab が使われているので、ここの 5 小節目では意識的に特徴音である Ab, Aナチュラルの音を避け、わざとぼかしたと考えられる。 4 小節から 6 小節へ滑らかに繋ぐためだ。

6 小節 1 ~ 2 拍は、 Fドリアンスケール。 Gb, C# は、 共にパッシングトーン。 3 拍は、AbM7 のアルペジオ。これは、 Bb7sus4 のサウンドである。

7 小節 1 ~ 2 拍、 Gm7 のコードトーン。 3 拍、 Gbm7 の7th である Fb音から半音で 5 度の Db音に繋いでいる。 4 拍も半音で次の小節の C音に繋いでいる。

8 小節 1 拍は、 Fm7 のコードトーン。 2 拍は、 Abトライアド。 3 拍、 Fマイナーペンタ。 4 拍、 Bb7 のコードトーン。 

<Cパート>

1 小節  1 ~ 2 拍、Eb のコードトーン。 3 ~ 4 拍、B7(b9) のコードトーン。 

2 小節 2 拍、 Fドリアンのスケール音。 3 拍、 Bナチュラル音は、グリスノート。 4 拍、 Gb 音は、 Bb7 の b13 の音。(完 2015/11/26)

 

 

New York Trio  のCD アルバム「Stairway to the stars」 7 曲目 ” ボディ アンド ソウル“のピアノのアドリブ部分を採譜したので、参考までに。

CA3F0048

 

 

 B

CA3F0049

 

 

コメントは受け付けていません。